Remember the DD16

小倉工場

1982年度に宮崎から4243号の2両が入り,DD13 6367を置き換えました。

 小倉工の入換機は苗穂工や大宮工と異なり塗装は標準色のままですが,九州のルールには反して正面ナンバープレートは白地でした。外観に関する改造は2端側の端梁付近が主で,連結器を密連・自連両用のタイプに交換していること,工具様の物を装着するための金具を端梁に溶接してあること,端梁下部にステップを設けてあることなどがポイントです。末期には,運転室内に冷房が設けられたのか中からホースを出して入換をしていたり,汽笛カバーが設けられたりと,遅くまで細かな改造が行われていたのは工場入換機ならではです。

 1999年に鹿児島区で廃車になった62号もどうやら小倉工入換機として入り,しかも42号のナンバーを付けて働いたようで,本来の42号はこの時に入れ替わりに解体されたものと思われます。新42号に振り替わった元62号も2004〜2005年頃までで使用されなくなり,DE10 1637に交替しています。

 43号の方は,結局本線勤務の4倍以上の36
年間も工場構内で働き続けましたが,平成の終わりを待たず2018年に引退して小倉からDD16の姿が消えました。両数が最多であった九州の最後のDD16だけに門司港で保存されないかと思っていましたが,残念ながら解体されたようです。


2004.10.16 小倉工 DD16 43
 平成も半ばになっての写真です。標識灯を点けて入換に就く姿は車籍がないことを感じさせません。

HOME 配置区別活躍の記録TOP