Remember the DD16

大宮工場

1983年度に,遠く熊本から2036号の2両を迎え入れ,入換機としての使用が始まりました。この大宮工でも苗穂工と同じように試験塗装され,何度か塗り替えられながら活躍していました。

 塗装のほかでは,電車の入換が多いため連結器を自連・蜜連共用タイプに取り替え,正面手すりの追加,キャブへのスピーカーの取付け,キャブ屋根2端側に機器箱を載せる,というように手を入れられましたが,苗穂工ほど目立つものではなく,キャブ側窓のひさしなどに九州時代の特徴を残しながら使われました。


 やや後になって,タブレットキャッチャーが撤去されています。また,キャブ側面の車側表示灯の脇を切り込んで張込口らしきものを取り付ける改造が行われています。位置的に見て,燃料の給油口を移設したものでしょうか。

工場内の備品扱いとは言え大宮駅のホームのあたりまで出てくることもあり,姿をご覧になった方も多いと思います。最後は輸出される新幹線のお供で20号が2004年に台湾へ渡ることとなって大宮を離れ,20年にも及ぶ裏方での仕事を終えています。

1997.06 大宮 DD16 20

HOME 配置区別活躍の記録TOP