Remember the DD16

屋根のまとめ

2007.10.14
訂補2010.05.25

 キャブの屋根について整理してみましょう。

 DD16の形態→製造時期による変化→扇風機カバー・1端汽笛位置も合わせてご覧ください。

 マイナーチェンジによって変化した扇風機カバーと1端汽笛位置の組み合わせにより,DD16のキャブ屋根は大別して4種類ということになります。
上から見た略図を描いてみました。左側が1端です。汽笛カバー付きの寒地車のイメージです。暖地向けの一般車には「1〜14」のタイプはありません。

←1端        2端→
1〜14 2002年度以降に車籍の残った最後の5両は,すべてこのタイプです。ただ,列車無線のアンテナなどが載せられたため,この図よりもかなりにぎやかになっています。
  (末期の302号の屋根上の写真は → こちら 
15〜21 15号からは扇風機カバーが屋根上に突出するようになりました。
そのため通風口の位置がずれています。
22〜43 22号からは1端汽笛位置が変更されました。信号炎管を挟んで外側に移動しています。
44〜65 44号以降は扇風機カバーが低くなり,目立たなくなりました。

  HOME  アラカルトDD16 TOP